ここから本文です
ゴミの分別と出し方
燃えるごみ(赤い字の袋)
台所の生ごみ類 / ゴム製品 / 衣類 / 革製品 / 紙くず / 紙おむつ / ビデオ・カセットテープ / 貝殻 / プラスチック製のバケツ / おもちゃ / てんぷら油 / 木の枝 / 板 / 雑草 / 落ち葉 / 使い捨てライター
出し方
- 生ごみは水切りをしっかりとして出して下さい。
- おむつの汚物はトイレで処理して下さい。
- てんぷら油は、布・紙に染み込ませるか固めてから出して下さい。
- 枝、板は50㎝以内に切って袋に入れて出して下さい。
- 落ち葉や草は、乾かして土を取り除いて出して下さい。
燃えないごみ(青い字の袋)
食器 / せともの / ガラス類 / なべ / ヤカンなどの調理器具 / 包丁 / 刃物類 / 乾電池 / 時計 / 袋に入る小型家電製品 / かさ / 電球 / 蛍光灯 / 電気コード / ビニールホース / カセットデッキ
出し方
- 割れたガラス類や、包丁、刃物類は紙や布に包んで安全な形で出して下さい。
- ビニールホース、電気コードは50㎝以下に切って出してください。
- 指定の袋に入らないごみは、出さないで下さい。
資源ごみ(緑の字の袋)
ペットボトル
ペットマークのついているものに限る
出し方
- キャップとラベルを取る。(キャップとラベルは 「プラスチック製容器包装」へ出す。)
- 中をきれいに洗浄する。
- 横につぶしても良い。
- 食用油など油分を洗浄しにくいペットボトルは、「燃えるごみ」へ出す。
プラスチック製容器包装
プラマークのついてるもの / 発泡スチロール / 食品トレイ / 容器 / カップめんの容器・ふた / 外装 / 商店のビニール袋 / 洗剤などのプラスチック容器 / お菓子・パン等の袋
出し方
- 異物を取り除き中を洗浄して出す。
- 汚れのひどいもの(油汚れ)や洗浄しにくいプラスチック類は、「燃えるごみ」へ出す。
- 店やスーパーで回収している場合は、そちらの方へ返しても良い。
缶
スチールマークの缶 / アルミマークの缶 / スプレー缶 / カセットボンベ / 缶詰の缶 / お菓子の缶 / 王缶や栓 / 金属製のふた
出し方
- 異物(ストロー・タバコなど)を取って中を洗ってから出す。
- つぶせるものは横につぶしても良い。
- スプレー缶やカセットボンベは、使い切ってから必ず穴を開けて出す。
新聞紙
出し方
- 大きさをそろえる。
- くずれないようにしっかりとひもで十字にしばって出す。(ガムテープは使わない)
- 古新聞専用の袋に入ったものでも、上からひもで十字にしばって出しても良い。
ダンボール
出し方
- 持ち運べる大きさにそろえる。
- くずれないようにしっかりとひもで十字にしばって出す。(ガムテープは使わない)
- ダンボールの切れ端は、抜け落ちないよう内部に折り込む。
- 紙以外のガムテープや金属は、取り除く。
雑誌・チラシ
週刊誌 / カタログ / 新聞の折り込み広告 / 漫画本
出し方
- 週刊誌・チラシをまとめ大きさをそろえる。
- くずれないようにしっかりひもで十字にしばって出す。
- あまり厚く重ねないようにそろえる。
紙パック
紙パックマークのついてるもの / 牛乳パック / ジュースのパック
出し方
- 中をきれいに洗浄する。
- 切り開いてよく乾かす。
- 形をそろえてひもで十字に結わえて出す。
- 内部がアルミのもの(日本酒など)は「その他の紙」に出す。
紙製容器包装
識別表示マーク「紙」がついてるもの / ティシュの箱お菓子の紙箱(箱状・トレイ状 / カップ / 筒状のもの)包装紙 / 紙袋
出し方
- 紙以外のビニール・プラスチック部分(ティシュ箱の口のビニール部分など)は「プラスチック製容器包装」へ出す。
- 汚れて再資源化できないものは、「燃えるごみ」へ出す。
びん
ビールびん / 一升びん / ウイスキーなどの酒用びん / ジュースのびん / 食品の入ったびん / 栄養ドリンクのびん
出し方
- 白色、茶色、緑色など色を問わず出してよい。
- キャップや栓は取る。(金属製の栓は「缶」、プラスチック製のキャップは「プラスチック製容器包装」)へ出す。
- 化粧品や油に使用したびん、割れてしまったびんは「燃えないごみ」に出す。
- ビールびんなどは、回収している店に返してもよい。
- 異物を取って中をきれいに洗浄する。
粗大ごみ
ガスレンジ / 自転車 / ベット / マットレス / 机 / イス / ソファー / テーブル / じゅうたん / 布団 / 鏡台 / タンス / 応接セット / 下駄箱 / ストーブ / 電気毛布 / 電気カーペット / 電子レンジ / オーブン / オルガン / ステレオ / 大型ポリ容器 / スキー / ゴルフクラブ
出し方
- 指定の袋に入らないごみです。
- ごみの収集場所に出さないで下さい。
- 直接清掃工場へ自己搬入する。(有料)
- 役場厚生課、西越支所へ申し込み、処理券を購入する。 (有料)
- 住所、氏名、電話番号を処理券に記入し粗大ごみに貼り、収集日の朝8時までに玄関先(敷地内)に出す。
- 120cm未満のもの1個につき 500円(税抜)
- 120cm以上のもの1個につき1,000円(税抜)
処理できないごみ
廃タイヤ / バッテリー / バイク / タイヤホイール / ホームタンク / 農機具 / 消火器 / 農薬 / 劇薬 / 灯油タンク(200・400リットル)廃油類 / 瓦 / ブロック / 土砂 / モーター類 / ポンプ / ペンキ / ボイラー / ガスボンベ / コンクリート
出し方
- 清掃施設では処理できないため収集しません。
- 収集場所には出さないで下さい。
- 購入した店や、処理専門業者に処理を依頼して下さい。
家電5品目
エアコン / テレビ / 冷蔵庫・冷凍庫 / 洗濯機 / 衣類乾燥機
出し方
- 「家電リサイクル法」が施行になり家電5品目を収集しません。
- 清掃工場での受け入れもしません。
- 家電5品目を廃棄する時は、販売店に引き取ってもらうか、一般廃棄物処理業許可業者に依頼してください。(有料)
処分方法
エアコン、テレビ(ブラウン管、液晶・プラズマ式)、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機、衣類乾燥機については以下のいずれかを選択して処分を行ってください。
- 製品を買い替えするまたは購入した家電小売店に引き取りを依頼してください。
※リサイクル料金、収集運搬料金が必要です。家電小売店に相談してください。 - 買換えでなく、購入した小売業者が廃業した、遠方にあるまたは不明である等で購入した小売店を利用できない場合は以下の家電小売店に回収を依頼してください。
※リサイクル料金、収集運搬料金が必要です。自宅までの引取りも行いますので、家電小売店に相談してください。
※回収日について、家電小売店に相談してください。
- (有)ヤマカン前川原商店(0178-78-2038)
一時多量ごみ
- 大掃除、引越しで出たごみ、庭木の剪定などで多量に出た草木などは、収集場所に出さないで直接清掃工場へ自己搬入して下さい。
- ペットの砂や、灰は収集場所に出さずに清掃工場に自己搬入して下さい。
- 許可業者に依頼してください。