ここから本文です
子育て家庭おむつ用品等助成
子育て家庭おむつ用品等助成とは
令和6年10月より、県の「学校給食費無償化等子育て支援事業」の補助金を活用して子育て家庭に対して、おむつ用品等の助成を行います。助成を受けるためには、申請が必要となりますので、役場住民課で手続きをお願いします。
対象者及び対象用品等
| 
 対象者  | 
 生まれた月から3歳の誕生日後最初の3月31日までの子どもをお世話している保護者  | 
| 
 対象用品  | 
 おむつ、おしりふき等  | 
助成額
子ども1人当たり 月額上限5,000円です。
申請方法及び提出書類
助成を希望する保護者は、「新郷村子育て家庭おむつ用品等助成申請書」の提出が必要です。
| 
 申請方法  | 
 購入した月の翌月の毎月10日までに役場住民課へ下記の書類を提出 ※10日が閉庁日の場合は、翌開庁日まで  | 
| 
 提出書類  | 
 (窓口・ホームページに用意してあります) ②おむつ用品等の購入した品目と年月日のわかる領収書又はレシート  | 
助成までの流れ
保護者は「新郷村子育て家庭おむつ用品等助成申請書」や通帳の写し等を提出
⇩
村は申請確認し、決定通知を保護者に送付
⇩
保護者は、購入した月の翌月10日までに
「領収書やレシート等」を添えて提出
⇩
村は請求書の内容を審査して、指定の口座に振込
注意事項
| 
 申請について  | 
 ・申請期限は10日が閉庁日の場合は、その翌開庁日となります。 ・申請期限を越えたものは、助成できません。  | 
| 
 提出書類について  | 
 ・領収書やレシート等を紛失した場合は、助成できません。 ・購入品のわからない領収書やレシートは、受け付けできません。 例)領収書で品名等が「紙おむつ 他3点」等と記載されているもの レシートで品名が切れており、対象用品か確認できないもの 等 ・ネットショッピングを利用して購入した場合、領収書はプリントアウトして申請書に添付してください。  | 
| 
 助成額について  | 
 ・月額上限を超えた分は、自己負担となります。 ・購入月同月内であれば、月額上限まで領収書やレシート等は合算できます。 ・領収書やレシート等に対象用品ではないものが含まれている場合は、対象用品分のみ助成いたします。  | 
| 
 その他  | 
 ・子どもが入院し、病院の入院セットに対象用品が含まれる場合は助成できません。  | 
備 考
不明点は、住民課までご連絡ください。









