ここから本文です
臨時農業生産情報について(降霜)
TOP > 臨時農業生産情報について(降霜)
臨時農業生産情報
(降霜に対する技術対策)
青森地方気象台によると、県内では5月1日の朝は冷え込み、平野部でも霜の降りるおそれがあります。
今後の気象情報に注意し、次の事項に留意して、被害の未然防止と軽減に努めてください。
1.水稲
(1)ハウス育苗では、保温資材で被覆するか暖房器具で加温する。
(2)トンネル育苗では、保温資材で二重被服する。
(3)霜害を受けた場合は、速やかに苗に散水し、被害の軽減に努める。
2.野菜・花き
(1)ハウス栽培では、保温資材で被覆するか暖房器具で加温する。
(2)トンネル育苗では、保温資材で二重被服する。
(3)露地栽培の場合は、べたがけ資材で被覆する。
(4)被害を受けても回復の見込みがある場合は、早急に葉面散布剤などの散布により回復に努める。
3.りんご等果樹
(1)防霜ファンが設置されている園地では、ファンの始動温度を2℃に設定し、著しく低温になったときは、燃焼法を併用する。
(2)燃焼法では、気温が0℃になったら燃焼資材に点火する。
(3)ぶどうの無加温ハウスでは、石油ストーブ等で加温する。